スタッフ神田のイチオシ!―レクト・ベルソ
通常販売価格3,850円→2,980円


えっ、「レクト・ベルソ」が3000円切ってる! 安っ! 木駒たっぷりゴロゴロなこのゲーム、原語依存なしで年齢問わず親子でも2人でも奇数人数でも楽しめるチームプレイ戦。向かい合わせに座ってそれぞれが見えるカードの通りに木駒を積み上げます。徐々に洗練されていくチームワークの楽しさをぜひ。
スタッフたかたのイチオシ!―ローランド
通常販売価格7,700円→3,850円


半額!箱庭牧場経営はソロプレイ感が強い一方、農地を守る堤防の建設は協力。洪水の恐怖におびえつつ、どこか牧歌的。反する2つの要素をうまくミックスした作品。一風変わった不思議なプレイ感。実際に積み上がる波駒と堤防は見た目もグッド。まさかの半額!
スタッフあっきーのイチオシ!―レクト・ベルソ
通常販売価格3,850円→2,980円


私のオススメは「レクト・ベルソ」です。
基本的に2人のプレイヤーがパートナーとなる協力ゲームですが、お題を達成するためにはどちらか一方ではなくお互いの意見が必要となります。次はもうちょっと早く出来そう、となり夏休みに子供と何回も遊ぶのにもってこいのゲームです。
店長タナカマのイチオシ!―ラミー17
通常販売価格2,200円→1,350円


ライナー・クニツィアによるラミー系カードゲーム。日がな一日、のんびりと飽きずに何回でも遊べるのはラミー系ならでは。クニツィアがラミー系を手掛けるとどんな風な仕上がりになるのか?めちゃくちゃお買い得なこの機会に、ぜひ、遊んで確かめてみてください。
翻訳者永峯のイチオシ!―クスコ
通常販売価格8,800円→4,830円


クラマー&キースリングの傑作仮面シリーズのうち一つが45%オフは安すぎる。なんでこれだけ売れないのか? たぶん「クスコ」で検索して他人の評価を見つけられないからつまらないと勘違いしてる。「ジャワ」で検索すれば高評価の感想がいくらでも見つかるからね。ほんとは他人の評価に踊らされないのが一番だけどね! 絶滅寸前のアクションポイントシステムで君も「1AP足りねー!」と悶絶せよ!
テンビリオンポイント店長ヒガのイチオシ!―テケン
通常販売価格7,700円→5,300円


テケンがこの値段!未所有だったら絶対買ってたであろうゲームです。 最初は4つくらいの別々のゲームを同時進行で遊んでいるかのような重厚さに、気後れするかもしれないが。少し慣れると全体が見渡せて、個々のアクションのシナジーを発見でるようになり、じんわりとアドレナリンが染み出す、やみつき体験を得られること請け合いです。

東京神楽坂のゲームカフェ&バー「テンビリオンポイント」の店長から!ありがとうございます!
みなさま、テンビリオンポイントもよろしく!